Route 53 Resolver | VPCを作成すると必ず付属するリゾルバ機能で、x.x.x.2とかのIPアドレス指定で、インスタンスで自動的に使えるように設定されているもの。 |
Route 53 Resolver(インバウンドエンドポイント) | AWSでプライベートホストゾーンを設定していて、オンプレなどAWS外から名前解決したい場合に利用する。 |
Route 53 Resolver(アウトバウンドエンドポイント) | AWS側のEC2などからオンプレなどのAWS外にホスト名でアクセスするために、 AWS外のDNSサーバにアクセスし、名前解決するために利用する。 |
Route 53 Resolever Rule | フォワーダーの転送ルール |
Resource Access Manager (RAM) | 転送ルールを他のAWSアカウントに共有し、対象のVPCに紐づけることで各アカウント毎にRoute 53 Resolever Ruleを作成しなくても、Route 53 Resolverがどのネームサーバーで名前解決を行えばいいかが設定できます。 |
エンドポイント名 | my-inbound-endpoint |
当該リージョンのVPC | |
このエンドポイントのセキュリティグループ | 下記のAWSの推奨を参照 |
エンドポイントのタイプ | IPv4 |
リゾルバーでは、信頼性を向上させるために、DNS クエリに対して 2 つの IP アドレスを指定する必要があります。
2 つの異なるアベイラビリティーゾーンで IP アドレスを指定することをお勧めします。
アベイラビリティーゾーン | |
サブネット | |
IPv4 アドレス | 自動的に選択された IPv4 アドレスを使用します。 自分で指定した IPv4 アドレスを使用します。 |
アベイラビリティーゾーン | |
サブネット | |
IPv4 アドレス | 自動的に選択された IPv4 アドレスを使用します。 自分で指定した IPv4 アドレスを使用します。 |
インバウンドエンドポイントと同様の設定項目です。
一般向けサイト
ITエンジニア向けサイト
英語サイト
Portfolio
Copyright (c) 2023 クラウドのインフラ技術 All Rights Reserved.